スポンサーサイト
-- -- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ラズパイ Redmine導入
2018 11 17
どうも.今回はラズパイにRedmine導入してみます.
仕事でも使いこなせていないですが構築したことなかったのでまとめます.
UbuntsuやほかのLinuxでもapt-getが使えるならほぼ似た感じだと思います.
仕事でも使いこなせていないですが構築したことなかったのでまとめます.
UbuntsuやほかのLinuxでもapt-getが使えるならほぼ似た感じだと思います.
スポンサーサイト
ラズパイにしゃべらせる(テキストを音声化)
2018 10 28
ラズパイでやりたいことというのもイマイチあったわけではなく,
流行り・・・といってもちょっと遅い,AIスピーカっぽく話せば
返事が来る的なものをまずは作っていこうかと思います.
ぶっちゃけPCやスマホでもできるやん…というのはそうなんですが,
・そこそこ安くできる(ならzeroでいいよね?)
・ちっさいので場所を選びにくい(ならzeroでry)
・単純にラズパイ使ってみたことありますという状態にしたい.
・AIスピーカーほしいけど物が増えすぎる(のでぽいもの作る)
・(どっちも買うよりは)お財布に優しい
・・・あんまりいいことないですね.まずは遊んでみるとこを目的にするということで.
今後,なんかの役にも立つでしょう.AIスピーカまで賢く自然言語操る
つもりはとりあえずないですが,ちょっとずつなんぞ作ってみます,
で,やることをざっくり分けて.
1)ラズパイにしゃべらせる(テキスト→音声変換)
2)ラズパイに聞かせる(音声→テキスト変換)
3)テキスト検索した結果を喋らせる
4)結合して,しゃべりかけた→テキスト検索→読み上げ
的なことをやってみようかと.とりあえず今回は1)しゃべらせる.
流行り・・・といってもちょっと遅い,AIスピーカっぽく話せば
返事が来る的なものをまずは作っていこうかと思います.
ぶっちゃけPCやスマホでもできるやん…というのはそうなんですが,
・そこそこ安くできる(
・ちっさいので場所を選びにくい(
・単純にラズパイ使ってみたことありますという状態にしたい.
・AIスピーカーほしいけど物が増えすぎる(のでぽいもの作る)
・(どっちも買うよりは)お財布に優しい
・・・あんまりいいことないですね.まずは遊んでみるとこを目的にするということで.
今後,なんかの役にも立つでしょう.AIスピーカまで賢く自然言語操る
つもりはとりあえずないですが,ちょっとずつなんぞ作ってみます,
で,やることをざっくり分けて.
1)ラズパイにしゃべらせる(テキスト→音声変換)
2)ラズパイに聞かせる(音声→テキスト変換)
3)テキスト検索した結果を喋らせる
4)結合して,しゃべりかけた→テキスト検索→読み上げ
的なことをやってみようかと.とりあえず今回は1)しゃべらせる.
ラズパイを使える状態にする(初期セットアップ)
2018 10 28
ラズパイは先人も多いのでとてもやりやすいですね.セットアップすら
調べたらいっぱい出てきて障壁がとても低いです.GUI入れられますし.
今回はケースに本体を入れたら,パソコン側(Win10を使いました)で導入します.
手で触ってると錆びたりしてくるので,ケースはあったほうがよいですよ.
(あと本体基板にめっちゃバリあったので,地味に危ないです.ヤスリはさぼりました)
この方の記事を参考にしました.
0.準備物
まず最低限買うものは私が前回買った4つ.SDには対応してないものがあるそうですが,
ノーチェックでTOSHIBAさんのものを買いましたが動きました.
持ってない方はHDMIで出力できる状態のモニタと,キーボード,マウスがあると
捗ります.私はあったので調べていないですが,なくても何とかなるそうですよ.
さて,では順に確認しながらとりあえずSSHできるところまで手順をまとめます.
調べたらいっぱい出てきて障壁がとても低いです.GUI入れられますし.
今回はケースに本体を入れたら,パソコン側(Win10を使いました)で導入します.
手で触ってると錆びたりしてくるので,ケースはあったほうがよいですよ.
(あと本体基板にめっちゃバリあったので,地味に危ないです.ヤスリはさぼりました)
この方の記事を参考にしました.
0.準備物
まず最低限買うものは私が前回買った4つ.SDには対応してないものがあるそうですが,
ノーチェックでTOSHIBAさんのものを買いましたが動きました.
持ってない方はHDMIで出力できる状態のモニタと,キーボード,マウスがあると
捗ります.私はあったので調べていないですが,なくても何とかなるそうですよ.
さて,では順に確認しながらとりあえずSSHできるところまで手順をまとめます.
ラズパイ3b+買っちゃいました
2018 10 27
気が向いたので更新します.やすです.
秋葉でラズパイ3b+を衝動買いしました.
今まで買うか迷っていましたが遂に買いました.
・Raspberry Pi 3 Model B+ (element14版)
・Piケース RS V3 for Pi3B(黒)
・microSD 32GB
・専用AC電源
合計8500円弱でした….最安ではないかもしれませんが,
これでちっさいパソコンができるとかすごい時代ですね.
早速いじり始めたので覚書用にブログ使っとこうかと.
というわけでこっそり更新し始めます.
秋葉でラズパイ3b+を衝動買いしました.
今まで買うか迷っていましたが遂に買いました.
・Raspberry Pi 3 Model B+ (element14版)
・Piケース RS V3 for Pi3B(黒)
・microSD 32GB
・専用AC電源
合計8500円弱でした….最安ではないかもしれませんが,
これでちっさいパソコンができるとかすごい時代ですね.
早速いじり始めたので覚書用にブログ使っとこうかと.
というわけでこっそり更新し始めます.
一年一回更新に…
2016 04 11
どうも.珍しくコメントもらったので更新します.やすです.
関東に転勤して早1年です.
関西弁は抜ける様子が全くありません.
職場がほとんど関西から転勤組なのも理由のひとつです.
昨年はガルパン映画を観たり…あれ…何してたっけ..
あ.ガルパンは良かったです.
横須賀でのガルパンのオーケストラコンサートに脚を運んだりなど,
後半は仕事のストレスをガルパンをキメることで癒やす生活をしていました.
今年度は…仕事のプロジェクトがうまくいくようにボチボチ頑張りたいです.
もう三十路にもなるのに深夜アニメでくまみこ観ているあたり,
相変わらずな生活していますが,頑張りたいです.やすでした.
#気が向いたら更新したいですが…まぁしなさそうです.
関東に転勤して早1年です.
関西弁は抜ける様子が全くありません.
職場がほとんど関西から転勤組なのも理由のひとつです.
昨年はガルパン映画を観たり…あれ…何してたっけ..
あ.ガルパンは良かったです.
横須賀でのガルパンのオーケストラコンサートに脚を運んだりなど,
後半は仕事のストレスをガルパンをキメることで癒やす生活をしていました.
今年度は…仕事のプロジェクトがうまくいくようにボチボチ頑張りたいです.
もう三十路にもなるのに深夜アニメでくまみこ観ているあたり,
相変わらずな生活していますが,頑張りたいです.やすでした.
#気が向いたら更新したいですが…まぁしなさそうです.